電気工事士受験・やさしく学ぶ複線図基礎①

電気工事士受験・やさしく学ぶ複線図基礎①

今回のやさしく学ぶ電気工事士シリーズでは、複線図を書くための基本的ルールについて解説します。

筆記試験の複線図をわかりやすく簡単に書くコツは、電線の役割別に色を分ける事です。
非接地側(L)は黒、接地側(N)は青、スイッチからの送りは赤で書き、赤についてはスイッチと負荷についている名前を併記します。
準備さえ出来てしまえば、後は同じ色同士、同じ文字同士をつなげば正しく結線することが出来ます。

次回の動画では、もう少々応用的な話をしていきたいと思います。

「やさしく学ぶ電気工事士」の再生リストはこちら!

第2種電気工事士講習会の開催日程はこちらからご覧下さい!東京、埼玉、神奈川、名古屋、大阪で開催!
https://www.japan-ems.jp/schedule/e-construction2.html

昨年の第2種電気工事士講習会のサンプル動画はこちらからご覧頂けます!

第二種電気工事士 筆記カテゴリの最新記事